メニュー

白内障

白内障とは、眼の中にある透明な水晶体と呼ばれる部分(レンズの役割をしています)が黄白色や茶褐色ににごり、視力が低下して見えにくくなる病気です。白内障で一番多い原因は、加齢によるものです。特別な原因がなくても年齢とともに誰にでも起こりえます。

白内障の場合、下記のような自覚症状となって現れることがあります。

  • ものがかすんで見える
  • まぶしくなる
  • ものが二重、三重に見える
  • めがねやコンタクトで調整しても、文字などが読みづらい
  • 目が疲れやすい
  • 色が鮮やかに見えない
  • 裸眼での視力が不安定である

だいたい60歳を過ぎた方であれば、多くの方は白内障にかかっているといわれていますが、その症状には様々な程度があり、視覚的に不自由を感じておられない患者様におかれましては、手術は行わず、白内障治療用の点眼薬を使用して頂くといった形で様子をみることもあります。

白内障の治療(日帰り手術)

白内障の根本治療は手術が原則ですが、手術の適正な時期は個々人の状態によって異なります。定期的な診察により、患者さんと相談しながら適切な時期を決定します。当院では日帰り白内障手術が可能です。混濁した水晶体である白内障を超音波で取り除き、代わりに人工の眼内レンズを入れることで視力が上がります。手術は局所麻酔でおこない、痛みはほとんどありません。術後はしばらくリカバリールームで休んでいただいて帰宅していただきます。

眼内レンズについて

  • 人工レンズにはいくつかの種類があります。
  • 単焦点レンズは保険診療で、健康保険が使えます。
  • 多焦点レンズは保険適応外の高度医療機器のため、自費診療となります。

単焦点レンズは健康保険を使った白内障手術で、裸眼で遠方か近方のいずれか一つの場所がシャープに見えます。そのため、お出かけされるときに眼鏡をかけたくない方は、遠方が見える度数の眼内レンズを選ぶことになります。その際には手術後に読書や新聞などを読まれるときに眼鏡が必要となります。反対に、読書などがお好きで、眼鏡をかけずに本を読みたいという方は、近くの距離用の眼内レンズを選択し、外出されるときに眼鏡を装用して頂くことになります。

一方、多焦点眼内レンズという、いずれか2つ以上の距離にピントの合うレンズもあります。このレンズではピントが合う距離が広がり、裸眼で生活できる範囲が広くなります。例えば、遠くから中間距離が見える多焦点レンズを選択すると、お出かけしたり、炊事をするときは、眼鏡をかけずに済みます。一方、スマホを見ようとするときは、眼鏡をかける必要がありますが、単焦点レンズを使って手術をされた方に比べると、薄い眼鏡で済みます。

多焦点レンズは、裸眼で見える距離が広がるメリットがありますが、すこしピントが甘く、くもって見えたり、ギラついてみえたり、夜間に光の輪が見えるというデメリットもあります。これは、慣れの問題が大きく、年齢がお若い方は、早い段階で順応できますが、お年を召されると慣れにくいようです。当院では、70歳以上の方には、多焦点レンズを積極的にはお勧めしておりません。

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME